先週の土曜日(2013年3月16日)に開催した、Plus Programming .net 第5回勉強会の資料をもうひとつ、共有します。

先週の土曜日(2013年3月16日)に開催した、Plus Programming .net 第5回勉強会の資料をひとつ、共有します。

第5回 Plus Programming .net 勉強会 で共有する次の2つのアプリの、全ソースコードで使われている技術について紹介します。勉強会ではポイントを絞って技術を解説しますが、以下の内容が全て実装されていて、かつ、ストアアプリとして無事審査に通っていますので、これからアプリを作成する時の参考にしていただけると思います。

また、この二つは Windows Phone アプリケーション トライアスロン 2013 に応募して「完走賞」をいただきました。その応募のためにアプリを考えた時のエピソードも紹介します。参考まで。

続きを読む

今月(2013年3月16日)に、Windows Phone の勉強会を開催いたします。

以前このブログで、Windows 7 + Visual Studio 2010 + Windows Phone SDK 7.1 での開発環境のセットアップ方法を紹介しましたが、今回は Windows 8 と Visual Studio 2012 での開発環境のセットアップ手順を紹介します。

以降の勉強会でも、勉強会に参加されない方でも、これから Windows Phone 開発を始める方の参考になれば、と思います。

※作業時間は目安です。

 

続きを読む

2013年3月16日(土)に次回 Plus Programming .net 勉強会を開催しようと思っています。

まだ内容は確定していませんが、テーマの一つは先日ストアに公開された Windows Phone アプリ「Transit Schedule(トランジットスケジュール)」で使用している Web ブラウザアプリの技術について共有したいと思います。

s1s2s6

 

続きを読む

今日は、品川の日本マクロソフトの31FセミナールームC・Dで、新しい Office の新機能についてのセミナーに参加してきました。冴子先生に新機能を教えてもらいましたよ。

続きを読む

前回、旧VB ( Visual Basic 6.0 ) で作成したアプリを、Visual Studio 2010 で作成したインストーラと統合する方法を紹介しました。この準備が整っている前提で、旧VB に .net Framework で機能を追加していきます。前回同様、Light Cutter 5 を例として取り上げます。

旧VBに機能を追加するには、COMクラスを作成します。

今回は .net Framework 4.0 で作成した COM クラスを、Visual Basic 6.0 から利用することで、最新技術を使って旧VBアプリに機能追加が出来てしまう!という感じです。

 

続きを読む

Light Cutter 5 をバージョンアップするために始めた連載 「ラストスパート Visual Basic 6.0」 第2回は、ソースコードを Team Foundation Server に移行して改修し、インストーラーを作成します。

今回はまだ .net での機能追加は行いませんが、インストーラは .net の追加機能に対応できるように、VB6用の Visual Studio Installer と、.net 用の Visual Studio 2010 の両方を使って作成します。

続きを読む

image私が公開している Light Cutter 5 というフリーソフトが、Windows 8 の登場で、ある機能が使えなくなりました。それは Winキー + C というショートカットキーです。このショートカットキーが Windows 8 では標準の「チャームの表示」に割当たってしまったので、Light Cutter の実行が出来なくなってしまいました。

これを改善するべく、Light Cutter 5 をバージョンアップしたいのですが、このソフトウェアは 学生時代に Visual Basic 6.0 で開発していて、もう開発環境が残っていません。

しかしマイクロソフトの驚異の互換性によって、VB6で作ったアプリでも、最新の Windows 8 でもちゃんと動作するので、ここは是非とも開発環境をもう一度用意して、バージョンアップをしたいところです。

 

Windows 8 32ビットで Visual Basic 6.0 開発環境を構築

clip_image001

続きを読む

マイクロソフトの新資格 MSCD WebApps と MCSD Windows Store Apps  HTML5 の必須試験 70-480 が、なんと今なら無料で受けられるキャンペーン中です!

昨日(12/1)、早速受験してなんとか合格してきましたので、その情報を共有します。試験問題は覚えてないので、問題そのものではないのであしからず。

続きを読む